暖房10分我慢し数円浮かす 札幌79歳女性 灯油値上げで節約
わたしね、思うんですよ。
このおばあちゃん優先度の選択ができてないんじゃないかって。
もっとわかりやすく言うと、バカなんじゃないかって。
暖房を無理に我慢することによって、
老体に負担がかかる。
それによって病気が悪化し
医療費、保険料がさらに家計を圧迫する。
暖房にかかるコストと、冷えによる病気のリスク。
ちゃんと考えれば暖房なんて安いもんだとおもいますがね。
寒い寒いと言いながら死んで、豪華な葬式をあげても
残るのはむなしさだけなんじゃないのかなぁ。
まあ宗教やら色々信じるのとか、何のために生きるのだとかは
人それぞれだから仕方がないことだけども、
こういう特殊なケースを持ち出して
「石油価格の高騰がおばあちゃんをくるしめています!」
という短絡的な記事にするのはどうかなぁと思う訳ですよ。
石油に頼り切っているという現状が
そもそもの不安定な原因なわけであって。
なぜそこまで掘り下げない?
特に資源の少ない日本なんですから
「石油が高くなった→困る」だけじゃなくて
もうちょっと視野を広げて考えてみてほしいものです。
わたしね、思うんですよ。
このおばあちゃん優先度の選択ができてないんじゃないかって。
もっとわかりやすく言うと、バカなんじゃないかって。
暖房を無理に我慢することによって、
老体に負担がかかる。
それによって病気が悪化し
医療費、保険料がさらに家計を圧迫する。
暖房にかかるコストと、冷えによる病気のリスク。
ちゃんと考えれば暖房なんて安いもんだとおもいますがね。
寒い寒いと言いながら死んで、豪華な葬式をあげても
残るのはむなしさだけなんじゃないのかなぁ。
まあ宗教やら色々信じるのとか、何のために生きるのだとかは
人それぞれだから仕方がないことだけども、
こういう特殊なケースを持ち出して
「石油価格の高騰がおばあちゃんをくるしめています!」
という短絡的な記事にするのはどうかなぁと思う訳ですよ。
石油に頼り切っているという現状が
そもそもの不安定な原因なわけであって。
なぜそこまで掘り下げない?
特に資源の少ない日本なんですから
「石油が高くなった→困る」だけじゃなくて
もうちょっと視野を広げて考えてみてほしいものです。
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-30 06:02
| ニュース

らぶっちゃけ 彼と付き合った決め手!
そんなにも読者のエピソード並べられても
全く参考になりません。
「みんな」の意見なんてどうでもいいんです。
「あの人」の考えを知りたいんです。
君が思い出になる前に もう一度笑ってみせて
やさしいふりだっていいから 子供の目で僕を困らせて
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-30 05:34
| 思ったこと
とんでもない偽科学を振りかざすキチガイバカを発見したよ!
iPodの高音質転送方法

iPodに曲を転送するときに、このバカパーツをケーブルにつけると
音がよくなるんだって!びっくりだよね!

さらにさらにiPodの下にこのバカプレートを敷いておくと
もっと音がよくなるんだって!!!
ホントビックリダヨネー
音がよくなるってことは、音が変わってるってことで。
ていうことはデジタル転送した信号が変化してるってことですよね!
USBケーブルの外側につけるだけで変わるってことは
信号からみると”相当のノイズ源”なはずですよね!
それが音を”良くする方向にだけ”作用するなんて
奇跡としか言いようがないですよねー。
お値段はどちらも3,675円!
その正体は単なる焼き物、つまりは箸置きとコースターなんだよ!
最後にとっておきの心震えるお言葉を引用してみますね。
>音質が滑らかになり、躍動感が増します。
>音楽の表現力のグレードが違います。
>ヘッドホンで聴くと、肩の力が抜けるような印象があり、
>頭の中で展開する音像がほぐれていくようです。
音質?躍動感?表現力?グレード?肩の力?音像?

もうほんと、笑わせるのもいいかげんにしてってかんじだよね!
iPodの高音質転送方法

iPodに曲を転送するときに、このバカパーツをケーブルにつけると
音がよくなるんだって!びっくりだよね!

さらにさらにiPodの下にこのバカプレートを敷いておくと
もっと音がよくなるんだって!!!
ホントビックリダヨネー
音がよくなるってことは、音が変わってるってことで。
ていうことはデジタル転送した信号が変化してるってことですよね!
USBケーブルの外側につけるだけで変わるってことは
信号からみると”相当のノイズ源”なはずですよね!
それが音を”良くする方向にだけ”作用するなんて
奇跡としか言いようがないですよねー。
お値段はどちらも3,675円!
その正体は単なる焼き物、つまりは箸置きとコースターなんだよ!
最後にとっておきの心震えるお言葉を引用してみますね。
>音質が滑らかになり、躍動感が増します。
>音楽の表現力のグレードが違います。
>ヘッドホンで聴くと、肩の力が抜けるような印象があり、
>頭の中で展開する音像がほぐれていくようです。
音質?躍動感?表現力?グレード?肩の力?音像?

もうほんと、笑わせるのもいいかげんにしてってかんじだよね!
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-28 02:53
| 技術あれこれ
日曜日。
例の子と二人きりで飲みに行ってきました。
今までBlogにちょろちょろ経過を書いていましたが、
大方のみなさんの予想通りですね、

振られましてね。
いやね、その子の言い分もわかるんです。
まだ前の人のこと忘れられない・・って。
振られたけど復縁したい・・・って。
正直そういわれたらしかたない。
でも。でもね。
じゃああのときの超親しげなメールは何だったんだ!と。
あのラブラブメールは何だったんだ!と。
あの笑顔は!あの仕草は!!
・・・・・_|\○_
キライじゃないです大好きですって言われました。
でもあきらめてくださいって言われました。
新しい恋見つけてくださいって言われました。
あきらめられるわけないじゃないですか。
でも結局は向こう次第なんです。
もうぜーんぶ忘れられればいいのになぁ。
例の子と二人きりで飲みに行ってきました。
今までBlogにちょろちょろ経過を書いていましたが、
大方のみなさんの予想通りですね、

振られましてね。
いやね、その子の言い分もわかるんです。
まだ前の人のこと忘れられない・・って。
振られたけど復縁したい・・・って。
正直そういわれたらしかたない。
でも。でもね。
じゃああのときの超親しげなメールは何だったんだ!と。
あのラブラブメールは何だったんだ!と。
あの笑顔は!あの仕草は!!
・・・・・_|\○_
キライじゃないです大好きですって言われました。
でもあきらめてくださいって言われました。
新しい恋見つけてくださいって言われました。
あきらめられるわけないじゃないですか。
でも結局は向こう次第なんです。
もうぜーんぶ忘れられればいいのになぁ。
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-27 01:04
| 日記

長らくBlog放置してしまいました。
別に現実逃避して逃避行してたわけじゃないです。
PCがあまりに不調でひどかったんです。
どれくらい不調かというと、まず起動に8分もかかってたんです。
デスクトップが表示されるまでが6分で、
それからアプリ起動ができるように落ち着くまでさらに2分。
それはまだいいほうでして、
何がどう悪いのかわかりませんが、
長時間使っているとWindowのタイトル部分が消えるのです。
サックリと。切れたように。
白くなるとか黒くなるとかじゃなく、デスクトップがみえるんです。
んで、そのまま我慢してつかってたら今度は文字が壊れる。
崩れるじゃなくて壊れるんですよ。
文字があったであろう部分がキレイサッパリ空白になったり、
白い四角でうめつくされたり。
椎名誠の小説でデルメルゲゾン(胃袋を買いに。に収録)ってのがありましたが
まさにああ言う状態です。
ここまでくるともう末期。
PC消そうとしても消えない。
「Windowsの終了」を押してもうんともすんとも言わなくなる。
しかたなく電源長押しで強制終了ですよ。
だましだまし使っていたんですが、
ある日突然我慢ならなくなりましてクリーンインストールですよ。
いや別に振られたやけになってとかそういうのと関係ないですよ。
振られてないですよ。
初のクリーンインストールだったのでえらい手間取って大変でした。
けどやってよかったです。
もうね、超快適。2分もたたずに起動する。
アプリも超高速で起動する。
これが普通なんだろうけど、超感動。
というわけで、下準備を含めて長期間PCが使えなかったため
Blog更新できなかったのです。
あれから意外と普通にメールできて話が進んで
日々が充実したから忙しくてとか、そういうわけでは決してないのですよ。
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-18 04:30
| 日記
小沢がもう民主やってらんね、ってなって
辞めるやめるっていいだしたら
元党首のあいつやら元首相のあいつがでてきて
頼むから辞めないでくれ、と。
平議員も総出で辞めないでくれ、と。
で、結局続投とかバカじゃねーの?
今回の件でわかった事としては
・民主党にはもう小沢くらいしか頼れるやつはいない
・ほかはバカばっかり
・当の小沢はやる気0
・国民そっちのけで内紛の醜態をお茶の間に晒しただけ
・メリット0
元からどうでもいい政党だと思ってたけど
本当にもうダメダメやね。
駄目な奴はなにをやってもダメっていうお手本みたいな。
辞めるやめるっていいだしたら
元党首のあいつやら元首相のあいつがでてきて
頼むから辞めないでくれ、と。
平議員も総出で辞めないでくれ、と。
で、結局続投とかバカじゃねーの?
今回の件でわかった事としては
・民主党にはもう小沢くらいしか頼れるやつはいない
・ほかはバカばっかり
・当の小沢はやる気0
・国民そっちのけで内紛の醜態をお茶の間に晒しただけ
・メリット0
元からどうでもいい政党だと思ってたけど
本当にもうダメダメやね。
駄目な奴はなにをやってもダメっていうお手本みたいな。
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-07 09:19
| ニュース
iPod touchのキーボード入力だけでどこまで頑張れるか
挑戦してみる事にした。
この超小さいキーボードでも意外と打ちミスは少ない。
予測変換のおかげだろうか。
----------------ここまで片手打ち----------------
----------------ここから両手打ち----------------
両手打ちだと打鍵速度は上がるものの
指で隠れる部分が広いため、速度はそれほど上がらない。
だんだん慣れて来たものの、どうにも右手親指が
思った位置の一つ右を押してしまうようだ。
投稿ページを開いてからここまでで約10分。
座ってだからよいが、電車の中などでこれはつらそうだなぁと思った。
挑戦してみる事にした。
この超小さいキーボードでも意外と打ちミスは少ない。
予測変換のおかげだろうか。
----------------ここまで片手打ち----------------
----------------ここから両手打ち----------------
両手打ちだと打鍵速度は上がるものの
指で隠れる部分が広いため、速度はそれほど上がらない。
だんだん慣れて来たものの、どうにも右手親指が
思った位置の一つ右を押してしまうようだ。
投稿ページを開いてからここまでで約10分。
座ってだからよいが、電車の中などでこれはつらそうだなぁと思った。
▲
by toro_toro_toro
| 2007-11-01 08:58
| 日記